12時50分鐘釣駅に向け出発。快晴で暑い。所要時間は約1時間。

宇奈月駅を出て間もなく見える鉄橋

エメラルドグリーンが美しい

⁇

トロッコ列車の機関車、7両のトロッコ列車を連結できる。今日乗車したものは、2両の機関車で13両のトロッコ列車を連結していた。

宇奈月ダム⁇

反対方向から来たトロッコ列車。窓付きだが、我々のトロッコ列車には窓が無い。

鐘釣駅で撮影。夏でも万年雪が見られる事が有るそうだが、今年は増水で駄目。

鐘釣駅から徒歩15分位の処の河原にあった大きな石。高さは2mを越えるか?この河原には温泉が湧いていて、結構熱い。

写真では見えないが、砂を弾く様に温泉が湧いている。
2時55分頃、鐘釣駅を宇奈月駅に向け出発。待っている間に突然雨が降って来た。鐘釣駅ではよくある事らしい。

トロッコ列車の前方を撮影

一部紅葉している様に見える。
実際は⁇紅葉はきっと綺麗だろうな⁉

チェスのルークの駒の様に見える建物。
3時55分頃、宇奈月駅に到着。
4時10分頃、宇奈月駅をホテルに向けて出発。途中、日本海沿いを通る。
5時50分ホテルに到着。
尚、ホテルのバイキング料理は省略。次の投稿は明日の予定。
つづく
-- 自分のiPhoneから発送する
0 件のコメント:
コメントを投稿